ホノルルにキャプテン中井さんがシューティングツアーOPEN!!
ハワイのホノルルに、ラスベガスのデザートシューティングツアーでお馴染みのキャプテン中井さんがシューティングツアーをオープンします。 その名も「マークワン」。 WEBサイトはこちらです。→ http://markonehawaii.com まずは7月、8月の夏休み期間が仮オープンとなるそうです。 撃てる銃もWEBサイトに掲載があります。まずはライフル系から見ていきましょう。 人気のCOLT...
View ArticleレトロGUN タニオ・コバ H&K VP-70M
昔懐かしいレトロなトイガンをイラストと写真で紹介するレトロGUN よろず譚。 今回はタニオ・コバ H&K VP-70Mです。2004年5月発売。 イラスト&解説: ユメピョン
View ArticleレトロGUN マルコシ SIG P210-5
昔懐かしいレトロなトイガンをイラストと写真で紹介するレトロGUN よろず譚。 今回はマルコシ SIG P210-5です。1990年3月発売。 イラスト&解説: ユメピョン
View Article実弾射撃のワールドガンがラスベガスで営業再開!!
グアムの野外実弾射撃、ワールドガンが惜しまれつつも2016年2月に閉店してしまいました。 メンバー銃を含め、約700丁の銃器の行方が気になっていましたが、先日仲田社長から、ラスベガスでの営業体制がようやく整ったとの連絡がありました。 その後、登録会員にはエアメールが届き、その内容と仲田社長のお話から以下のような状況だそうです。 ・世界中のお客様に門戸を開くべく、ラスベガスに進出し、会社名は『GUNS...
View Article東京マルイのパーフェクトヒット生分解性BB弾 0.2g
ハイパー道楽でエアガンのレビューをする際は東京マルイの生分解性バイオBB弾0.2gを多く使用しています。 理由はもちろん野外フィールドでの使用を前提というのもありますが、性能が比較的安定しているのと、流通上、入手性が高いことが挙げられます。 また、あたりまえですが、東京マルイのエアガンには相性が良いのもありますね。 今回、東京マルイのパーフェクトヒット生分解性BB弾...
View ArticleハイテックジャパンからLi-HVに対応した充電器2種
株式会社 Hitec Multiplex Japanから8月に発売になるバッテリー充電器2種を紹介します。 Hitecは世界6か国に拠点を構えるプロポ・サーボ・飛行機キットを始めとしたラジコン関連会社で、その日本の拠点がHitec Multiplex Japanとなります。 2016年5月の静岡ホビーショーでも出展していて、ぷるぷるのクリスタル弾(吸水弾)を発射する電動ガン、Zhi...
View ArticleレトロGUN LS AK-74
昔懐かしいレトロなトイガンをイラストと写真で紹介するレトロGUN よろず譚。 今回はLS AK-74です。1987年末発売。価格は17,800円。 イラスト&解説: ユメピョン
View Articleファーンボロー国際航空ショー2016
2016年7月16~17日にイギリスはロンドン郊外のファームボロー空港で開催されたエアショーの模様をレビュー。 地元ではファーンバラという発音に近い感じです。 空港の全体地図。 ファーンボローと言えばやはり英国空軍(RAF)のアクロバットチーム、レッドアローズではないでしょうか。 BAe ホーク T.1というジェット練習機をベースとした機体です。 離陸!!...
View ArticleレトロGUN タカトク SSスーパー7
昔懐かしいレトロなトイガンをイラストと写真で紹介するレトロGUN よろず譚。 今回はタカトク SSスーパー7です。1983年発売。 イラスト&解説: ユメピョン
View ArticleレトロGUN JAC スターリングL2A3(BM-II)
昔懐かしいレトロなトイガンをイラストと写真で紹介するレトロGUN よろず譚。 今回はJAC スターリングL2A3(BM-II)です。価格は19,800円。...
View ArticleレトロGUN ヨネザワ ブローニングベビー
昔懐かしいレトロなトイガンをイラストと写真で紹介するレトロGUN よろず譚。 今回はヨネザワ ブローニングベビーです。1986年発売。 ブラック以外にシルバーメッキのカスタム、ゴールドメッキのGOLDにはホルスターも付属していた。 イラスト&解説: ユメピョン
View ArticleレトロGUN ファルコントーイ(FTC) GALLIL ARM
昔懐かしいレトロなトイガンをイラストと写真で紹介するレトロGUN よろず譚。 今回はファルコントーイ(FTC) GALLIL(ガリル) ARMです。1990年12月発売。 イラスト&解説: ユメピョン
View Articleエアガン超図鑑2016 / サバイバルゲーマーズ2016 SUMMER
HOBBY JAPANより刊行のサバゲ関連ムック2冊を紹介します。 まず最初は『エアガン超図鑑 2016』。 150挺を超えるエアガンが収録されています。判型がB5サイズなのも収納しやすくて良いですね。価格は980円+税です。 東京マルイのニューモデル、ガスショットガンのKSGがドドーンと解説されています。 東京マルイ以外にも国内外の各メーカーのエアガンが一覧で掲載されています。...
View Article東京マルイからサムライエッジ スペシャルカラー登場、KSGガスショットガンは9月14日発売予定!!
東京マルイから18歳用ガスブローバックガンのサムライエッジ スペシャルカラーバージョンが登場します。 こちらはバイオハザード20周年記念の限定モデルになります。 サンド系カラーで統一され、まるでベレッタの最新モデルM9A3のようです。 上の写真は2016年のショットショーで発表された実銃のベレッタ M9A3 Type Gです。...
View Article大阪 心斎橋から徒歩2分「Brave Point」インドアフィールド紹介
大阪の若者の街、心斎橋駅から徒歩2分という抜群の立地に、2016年4月、新しいインドアサバイバルゲームスタジオ「Brave Point」が誕生。今回はその内部を紹介します。 「BravePoint」は2つのスタジオで構成されています。 一つは、監獄をモチーフに造り込まれたスタジオ「ESCAPE(エスケープ)」。...
View Article新島サバイバルゲームのレビュー!!
東京から南へ約160キロの海上に浮かぶ島「新島」に広大なスケールのサバゲーフィールドがあるのはご存知でしょうか。 今回、8月27日(土)・28日(日)の2日間、その「新島スポーツサバイバルゲーム」を舞台に開催された大会をレビューします。 レポート: ソリッド 畠澤 新島とは? 東京から南へおよそ160キロの海上、伊豆諸島のほぼ中央に位置する島。...
View Article東京ゲームショウ2016 開幕!! カプコン バイオハザード、東京マルイ他
本日9月15日より東京ゲームショウ2016が開催されています。木金はビジネスデイで、土日がパブリックデイになります。 カプコンブースでは注目の新作『バイオハザード7』が展示されていました。試遊には長蛇の列が。 これまでのシリーズとはイメージを大きく変えて、ホラーゲームの要素が前面に出ています。 発売は2017年1月26日リリースです。 12月23日公開の映画『バイオハザード...
View ArticleSATマガジン 2016年11月号 編集長から
ハイパー道楽をご覧の皆さん、初めまして!! SATマガジン編集長の浅香です。 2016年11月号が9/27に発売となりますので紹介させていただきます。 27日発売予定の11月号表紙は埼玉県警です。7月号でも埼玉県警でしたが、偶然となりました。 Photo:Sangho Jang, Mooyeol Lee...
View ArticlePEACE COMBAT、井上編集長による、今号の見どころを紹介!!
今回は、ハイパー道楽さんのご厚意により、9/27発売号の紹介をさせてもらうことになりました。 宜しくお願いします!! まず、表紙ですが、 今回は、バイオハザード20周年を記念して、バイオコラボイシューと称しまして、 アンブレラコアの公式パッチが付録で付いています。ゲームを知っている方なら皆ご存知。 この赤と白の十字柄が入ったパッチになります。 こちら、日本のvolk tactical gear...
View Article九龍 迷宮街区 壱周年記念イベント開催!!
東京都八王子にあるインドアサバイバルゲームフィールド、『九龍 迷宮街区』が一周年を記念したイベントを開催!! ≪九龍 迷宮街区 壱周年祭!!~ナンバーワンを決めろ~≫ ■イベント期間 2016年11月26日(土)~2016年12月24日(土) ■場所 九龍 迷宮街区 〒192-0154東京都八王子市下恩方町2938 ■料金 ※イベントにより異なります。 定例会 1人 4,000円...
View Article